第1土曜日は香害デモの日。初めてXで投稿しました。

MCS 化学物質過敏症

少し前から存在は知ってたけど、ほとんどXで投稿しない私が、今回は初めて投稿してみた。

香害は公害。香害デモの日

知らない人も多いんだろうなって思う。

実際、私も化学物質に反応にするようになったのは、2020年12月からだから、3年くらい。

それまでは、普通に市販の合成洗剤や柔軟剤、漂白剤とかを使ってた。

たまに、きつい匂いのする柔軟剤もあって、それは避けてたけど、それほど体調に影響が出るほどではなかった。

でも、賃貸住宅のホルムアルデヒドだと思うけど、それに反応し始めてから、本当に転がり落ちるようにいろんなものに反応するようになった。

最近では、服もカーテンも、布製のものはほとんどだめ。

オーガニックコットンのものでも、何度も洗濯して、数週間から数ヶ月干さないと着ることはできない。

今の家に引っ越してくる際にも、引越し業者さんの持ってきてくれた段ボールや包装用テープ、布団袋さえ、匂いに困って大変だった。

新しい家電を買っても、匂いがだめで、今年になって購入した電子レンジや炊飯器は、リビングから離れた部屋に置いて使っている。

ある程度、化学物質に反応する人は、もともとアレルギー体質の人が多いというのはあるにしても、誰がなるかは予測がつかない。

あまり否定的に攻撃したいわけじゃなく、誰にでも可能性としてなることもあるわけだから、

できるだけ安全なものを使った方が子供たちのためにもいいんじゃないかと思うんです。

 

1番の問題は、使っている人が内容を分からず、人の健康被害や環境に影響を及ぼすってことを知らないことじゃないかと思うのです。

タバコの害は言われて久くて、きっと愛煙家の人もそれを認識した上で吸ってたりすると思うんですね。

でも、柔軟剤や匂いの強い芳香剤、消臭剤、抗菌洗剤などは、汚れが落ちるからとかいい匂いだからという想いで使っている人も多くいる

エチケットとして、体臭や汗の匂いを防ぐために使う人もいるしね。

そう思えば、もっと危険性であったり、どのような影響を与えてしまっているのかをもっと周知する必要があると思うのです。

そのための香害デモじゃないかな。

もっと多くの人が知って、大手の洗剤メーカー側も人にも環境にも安全なものを作ってくれるようになればいいのになって思います。

苦しんでいる人が多くいること、

私はそれほど重症ではないけど、それでもこれからどうなっていくか分からない。

一時は、本当に生きていくことさえ辛いと思ったこともあった。

私でこんなふうに思うんだから、もっと重症の人や、子育て中の人は、もっと辛い想いをしてるんじゃないかなと思うのです。

だから、少しでも理解してくれる人が増えるといいな。

そして、普通に生活したい。

それだけです。

タイトルとURLをコピーしました